【函館の寿司】回転寿司 根室花まる キラリス函館店
函館市食堂「津軽屋食堂」×「杉浦希空」×「 ぼっちで朝から飲める梅田ビルで立ち飲みはしご酒」
pizzahut(出前館)
ピカタの森
パターン・ハチの巣
今年初の函館山ハイキング 2025/5/19(月)
函館市食堂「ローカン(ROKAN)」×「筒井あやめ」×「海外で大変なことがあったので、1人で品川の高級ホテルに引きこもります」
プロ野球イースタンリーグ2連戦
大阪屋
生誕100年 山下清展 2025/5/18(日)
函館 紅谷[銘菓 函館山]
函館国際ホテル(函館温泉・朝食付き)
大沼レイクGC
【北海道旅 1⃣ 】大阪伊丹(ITM)⇒ 東京羽田(HND)⇒ 函館(HKD)へ
楓庵
20代後半から本格的に始めた史跡古刹探訪。その歩みを振り返ったブログです。寺社、街並み、絶景に加え、御朱印、風景印、マンホールカードも掲載しています。併せて交通手段も記載。
娘達が自立し、時間に余裕が出来て始めた『御朱印集め』です。 最近は、神社の四季の風景に心癒やされています。 皆さんにも、この素敵な風景やパワースポットを伝えられたら...と思っています。
前回、前々回に続いて、滋賀県大津市坂本にあります『日吉大社』(ひよしたいしゃ)の第3回目をお伝えします。(^^)/前回では西本宮をお伝えして終わりましたが、今回はその東隣にあります西本宮の摂社をお伝えします。日吉大社は全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社で、通称として山王権現とも呼ばれるようです。御祭神は山王七社とされ、2つの本宮と5つの摂社からなり、今回はそのうちの西本宮にある2摂社をメインに...
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡ 再びの滋賀ラスト記事はホテル。用事のメインは滋賀でしたので、大津駅前の「テトラ大津」にお世話になりました。京都からJRで2駅。駅…
宇陀松山重伝建地区 松山通り (奈良県宇陀市大宇陀上) <重伝建地区 其の伍>
大宇陀にも南北問題?(2025.4.5)<コース>【往路】上本町(6:06) → (近鉄急行) → 榛原(7:00→7:06) → (奈良交通バス) → 大宇陀迫間(7:22)大宇陀迫間 → 徒歩5分 → 阿騎野・人麻呂公園 → 徒歩10分 → 本郷の瀧桜(又兵衛桜) → 徒歩5分 → 寿幸桜 → 徒歩10分 →阿紀神社 → 徒歩5分 → 松源院 → 徒歩3分 → 天益寺 → 徒歩5分 → 万葉公園かぎろひの丘 → 徒歩8分 → 道の駅宇陀路大宇陀 → 大願寺 → 徒歩3分 → 宇陀松山重要伝統的建造物群保...
空港でレンタカーを借りて、最初に向かったのが空港から車で20分のこちら沖縄県石垣市明石食堂明石食堂 · 石垣市, 沖縄県Google マップで地図を検索。乗換…
2025年3月10日伊勢市駅に向かって歩いていたら倭姫宮 3キロという看板が出てきて👀行きたい‼️と、くるりん😆い、いいよ。。。と、タヌ吉くん😂車やと、ちょっと走るだけやけどなんせ徒歩なんで😅白く大きな鳥居が目印⛩️倉田山の一角にあります。ココも本当に美しい森
日本神社 車を停めて いざ日本神社へ この田舎道を歩きます 成身院さざえ堂から近いです。 石段を上り これは 振り返って見た所 サムライブルーに由来…
福島県二本松市にある国道4号の道の駅。愛称は智恵子の里。接続道路の福島南バイパスが10km以上にわたり信号機のない高規格道路であり、道の駅への流出入は一方通行の側道を利用し、高速道路のサービスエリアと同様の施設がある。長らく上り線にしか道の駅がなかったが、2013年(平成25年)4月5日、下り線にも道の駅が開駅した。 和紙伝承館 ファミリーマート トイレ棟 スタンプ台 スタンプ&きっぷ ...
東石清水八幡神社 ひがしいわしみずはちまんじんじゃ 隋神門の扁額には「白鳩峯」とある 八幡神社であるから隋神様か この土地で有名な神社である 御祭…
宇陀松山重伝建地区 黒門 (奈良県宇陀市大宇陀下茶) <重伝建地区 其の陸>
旅の終わりは苦労モン!(2025.4.5)<コース>【往路】上本町(6:06) → (近鉄急行) → 榛原(7:00→7:06) → (奈良交通バス) → 大宇陀迫間(7:22)大宇陀迫間 → 徒歩5分 → 阿騎野・人麻呂公園 → 徒歩10分 → 本郷の瀧桜(又兵衛桜) → 徒歩5分 → 寿幸桜 → 徒歩10分 →阿紀神社 → 徒歩5分 → 松源院 → 徒歩3分 → 天益寺 → 徒歩5分 → 万葉公園かぎろひの丘 → 徒歩8分 → 道の駅宇陀路大宇陀 → 大願寺 → 徒歩3分 → 宇陀松山重要伝統的建造物群...
今回は千葉県君津市に鎮座します三嶋神社です。境内入口参道進みます。杉の社叢拝殿御朱印は一の鳥居前にあるこちらの売店でいただけます。金土日曜日のみの営業?書置き…
全国オリジナル御朱印帳 ≪東京・オリジナル御朱印帳③≫ ~23区東部・23区外編~
(2025.5月更新) 32か所掲載 東京には かわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい …
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)